今週の注目曲|2025/09/17

今週の注目曲|2025/09/17

秋晴れの水曜、新譜多め。

日向のポップから骨太ロック、エモーショナルなバンドサウンド、演歌・歌謡まで。受験や部活、就活の集中スイッチに、落ち込んだ時のリセットに、さりげなく背中を押す“応援ソング”の手ざわりを持つ8曲を丁寧に選びました。

日向坂46「お願いバッハ!

2025年9月17日、15枚目のシングルとして発売です。特設サイトで各形態の収録内容が公開され、発売当日には公式YouTubeでスペシャルパフォーマンス配信も実施されます。

軽やかな多幸感が朝の支度や通学にフィットします。元気が出る一曲として、面接やプレゼンの前に気持ちを整えたい時にもおすすめです。

ザ・クロマニヨンズ「キャブレターにひとしずく

2025年9月17日、通算28枚目のシングルとして発売です。カップリングは「シカトムーン」。紙ジャケット仕様のCDに加え、7inchアナログの完全生産限定盤も用意されています。

荒削りな衝動が背中を押すロックナンバー。部活帰りのクールダウンや、作業のスイッチ入れ直しに効きます。

Paledusk「HUGs

2025年9月17日、CDシングルを発売。TVアニメ『ガチアクタ』のオープニング主題歌で、通常盤と初回生産限定豪華盤の2形態がアナウンスされています(配信は7月先行)。

硬質なリフと劇的展開が気持ちを前へ。受験勉強の集中タイムやトレーニング前のブーストにどうぞ。

BE:FIRST「

2025年9月17日、8枚目のシングルとしてCDリリースです。表題曲は第92回NHK全国学校音楽コンクール(Nコン2025)中学校の部の課題曲で、NHK『みんなのうた』(6–7月)でも放送されました。

合唱的な厚みとポップスの推進力が“前を向く”感覚を呼び起こします。就活や部活の本番前、落ち込んだ時のリセットにも寄り添います。

北山たけし「紫陽花のひと

2025年9月17日、シングルとして発売です(品番TECA-25044)。ムード歌謡の趣を湛えたメロウな世界観で、カップリングに「面影酒」を収録します。

しっとりとした温度感が夜更けの気持ちをやさしくほぐします。一区切りつけたい帰り道におすすめです。

FANTASTICS「BFX

2025年9月17日、シングルとして発売です。グループのアリーナツアー“BUTTERFLY EFFECT”のテーマを掲げ、タイトル通りの連鎖と高揚を音像化した一作です。

テンポよく走るビートは作業BGMにも好相性。朝のウォームアップや、面接前の緊張を押し流す“元気が出る”一曲に。

ポリゴンスター「ヒトツノネガイ

2025年9月17日、South to North RecordsよりCDシングルとして発売です(SNR-25227)。中央情報大学校とレイズインの共同プロジェクトから生まれたバーチャルアイドルのデビュー作です。

まっすぐなメロディが前向きな一歩を後押しします。通学・通勤の短時間リフレッシュや、勉強前の気分づくりに。

山内惠介「北の断崖

2025年9月17日、「北の断崖」新装盤(闇盤/北海道盤/鶴盤)を発売です。盤ごとの特典内容が告知され、ディスコグラフィでも同日付でのリリースが確認できます。

雄大な情景描写と伸びやかな歌声が心を整えます。節目の挨拶や大切な予定の朝に、落ち着きと凛とした背筋をくれる一枚です。


トピックス

応援ソング特集|背中を押す10曲

朝晩は少し涼しくなり、日中には夏の名残も残る頃。楽しかった余韻と、新しい日々へ向けたほどよい緊張感が同居しています。

そんな今に寄り添う応援ソングを、スポーツの現場で親しまれてきた楽曲を中心に10曲まとめました。部活や受験、就活、日常の小さな挑戦に向かう背中を、そっと押してくれるはずです。

アニメ・キャラ特集|今年話題の楽曲11選

2025年に注目を集めたアニメ主題歌とキャラクターソングから、映像との相乗効果で話題になった11曲を選びました。

各曲は作品名と起用(OP/ED)を添えて、聴きどころを短く紹介します。通勤・通学や作業のBGMとしても使いやすいラインナップです。

夜に聴きたい“エモい”ラブ|ラブソング・恋愛ソング特集

夜更け、胸に灯る恋の歌を。

ヘッドホンでそっと聴きたくなる“エモい”ラブソングを集めました。帰り道やベッドサイドに似合うミドル〜バラード中心で、日常の小さな勇気や、落ち込んだ時の立ち直りにも寄り添います。受験や就活の前夜、部活の遠征帰り、ひとり時間の整理にも効くラインナップです。

懐かしくて歌いたくなる名曲|1970〜2010年代から厳選10曲

ふと口ずさみたくなる朝です。

大ヒットではないのに長く親しまれてきた“あの曲”を、1970年代から2010年代まで各2曲ずつ選びました。世代を超えてメロディがよみがえる名曲たちです。

泣けるうた特集|季節の涙を受け止める12曲

秋のはじまり、涙に効く歌。

2020年代から80年代、そしてそれ以前まで。別れや出会い、受験・部活・就活の節目や、落ち込んだ時の心にそっと寄り添う“泣けるうた”を、J-POPの定番から厳選しました。しみじみと胸に沁み、明日へ背中を押す12曲です。

元気の出る歌特集|敬老の日に三世代で口ずさむ10曲

敬老の日に、やさしく背中押し。

今日は敬老の日(2025年9月15日)です。家族で集まるひとときに合う“元気が出る”応援ソングを、昭和世代にも馴染みのある曲多めで10曲選びました。受験や部活、就活の励ましにも、明日へ向かう背中をそっと押すラインアップです。

残暑にやさしい爽快ポップス|季節のうた特集

九月、まだ夏の空気のまま。

水と風のイメージで体感温度を下げてくれる、爽快なポップスを新旧織り交ぜて集めました。通学・通勤や帰り道にさらりと聴けて、長い一日の熱をやさしくクールダウンしてくれる曲たちです。

いまバズってるやつ|SNSで広がる9曲

いま、耳に残る曲を集めました。

残暑の夜風が少しやわらぎ、タイムラインに流れる音楽から季節の気配が変わりはじめる頃です。SNSやショート動画、配信プレイリスト、ライブ映像の切り抜きなどで“よく耳にする”楽曲を、新顔中心にそろえました。順位や数値の記述は避け、その曲がどこで広がっているのかという空気感を大切に紹介します。

つらい時に聴く歌|ただ隣にいてくれる曲 2

夏の終わり、心に寄り添う歌です。

新学期や月替わりの朝、学校や職場へ向かう足取りが重いときに、強い言葉で急かさず、気持ちの居場所をつくってくれる曲だけを集めました。深呼吸がうまくできない夜や、思い出に立ち止まりたい日にどうぞ。

歌詞の検索方法 利用規約 J-Lyric.net について

Copyright (c) 2006-2025 J-Lyric.net